PROFILE   LINK   RECOMMEND   ENTRY   CATEGORY

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- - -
H I N A


実家にいるのに珍しくご飯を作りました。
ひな祭りということで、カンタン海鮮ちらし寿司を作ってみました
実家だと季節感アリ、食材がたくさんアリなのでいいですね〜

もう3月になるんですね。あっという間。
受験の結果などがチラホラ耳に入り始める時期です
お友達や先輩、後輩、受験の方々おつかれさまでした
終わった方々、あそびましょう
あとは、まだ残っている方々を応援します



東京で展示を見たり、実家でだらけたり、わたしは怠惰な春休みに戻ってしまいました
実家に帰ってくるとすごくよく眠ることができます。
今日は4度寝の中で、変な夢をたくさん見ました。

お花の博物館で一番好きな花を人と被らないように選ぶゲーム、
遠い親戚を殺した男の子とするお茶会、
家主にバルコニーで追い回される体の悪い天敵、
なんか珍しくちゃんとストーリーがあったような気がするのだけれど
どうも断片的にしか思い出せない

とてもとても楽しかったのに、もったいない。





楽しんごは、かわいいと、おもう。

boyaki comments(0) trackbacks(0)
05

一昨日、「おでん展」全5日終了しました〜
予想より来場者数があり、みんな大変喜んでいました。
色んな方々から感想を頂き、よかったところ・反省や改善など、
次に繋がる考えが様々、頭を巡っているところです

来てくださった方々、応援してくれた方々、ありがとうございました
変な流れで集まったけれども、えみちゃん・あやさん・堀くん・まなりくん、
いいメンバーでした本当に楽しかったありがとう!



19日にふるまったおでん鍋
見事、時間内になくなりました!

まなりくんのポーズに不甲斐無さを感じる集合写真

タイトル「左右対称」
撮った覚えがない、カードに入っていた謎の写真



これは個人ブログなので個人的な感想をつらつらと。


■のれん作ったり、鍋つくったり、DMやポスターやキャプションの統一など、
皆さんからの「落ち着く」「長居しやすい」などの感想も通して、
目標通り、ただ飾るだけの展示にはならなかったかな〜と思います

今回は予定外もあり、作品の密度が少なくなって、落ち着いた感じだったので、
次に展示やる機会があったら、もうちょっと派手、
というか攻撃的な面もあるもの、を目指してみたいと思いました


■機会がある限り、どんどん色んなことを、好奇心を持って、やっていきたいと思います
なんで展示やるんだとか、そういう理屈は、何事に対しても存在するけれど、
そういった言葉にたくさん迷わされているけれど、考えるのはやってからにしたいと思います
私はまだとにかくひよっ子で、考えるための経験があまりに足りないからです


■春休み中基本的に引きこもりだったので、
この5日間はたくさんの人と話ができて本当に楽しかったです
別におしゃべり好きではないんですけれど
誰か人と話さないと、自分がモヤモヤしてくるのだということを感じているので。

そうした久々にずっと誰かと一緒にいる日々が続いていたため、
やっぱり昨日はさみしくなり、予備校の友達と映画に行ってきました
人恋しさを埋められるのは 人だけです



たのしい5日間が終わってしまうと、私に残された春休みはだらける日々です
あれ

今日は展示2つ見てきます。

news comments(2) trackbacks(0)
おでん でん で でん

今日から吉祥寺monoギャラリーにて「おでん展」がはじまりました!
そうして私はしょっぱな風邪をひいた模様です ヒイイイイイイ
こんな引きこもりな春休みでしたから、人と話せるとあって、
ついテンションをあげてしまったせいでしょうか
体調管理なあ、と反省しながら今日ギャラリーにいったところ、
えみちゃんが早速マスクをしていて、私だけじゃなかったと安心しました。

今日はシフトでもないのにほぼ1日会場に居座っておりました
タマグラの素敵なお姉さま方や、会長や先輩などに見に来て頂いて、
他にもぶらっと立ち寄ったという方々もいらして、色んな方とお話できてたのしかったです




明後日19日には無料のおでんパーティーがあります おでん食べれます
元々くつろぎやすい感じのギャラリーだと思いますが、さらにくつろぎやすくなること間違いなしです
どなたでもご来場できますので、ぜひお気軽に足を運んでください!

「おでん展」は21日まで、12:00〜19:00のあいだ展示しています。
くわしくはこちらの方でみんなワイワイ書いてます。




この展示がおわると再び仙台に戻る訳ですが、この冬・春休みの移動のための時間は、なんと。
およそ35時間超!ヒェ〜
時間的には、まあ1日寝たきりの日とかあるわけですから、大したことはないかもしれないですね
ただ高速バスって財布には優しいんですけど、お尻には全く優しくないですよねえ…
新学期が始まるころには35時間分の固いお尻になっているんでしょうか ヒイ

地元に戻ったら温泉ですよ、日帰り温泉。
日帰り温泉が好きなのは宮城県民の特徴だということを、ケンミンSHOWで学びました
そんなに日帰り温泉って一般的じゃあないんですね
じぶんの常識は疑わなくては。



JUGEMテーマ:グループ展
news comments(2) trackbacks(0)
333 から 飛び移れ

昨日は、去年は行けなかったメディア芸術祭を見に行ってきました。

期待して行ったのはいいんですが、最終日ということもあって、かなり混んでいました。
体験型というのはちっとも体験できず、列の長さと回転の悪さに並ぶ気にもなれず、
たくさん埋め込まれた映像はかいつまんで見るのがやっとで、正面からは見れず、
ゲームは触れることすら叶いませんでした。

作品があまりに見れなくて理解できないので、
作品の解説ボードを読んでしくみに感心する、という見方になってしまいました。

体験型は増やすなり、整理券を配るなり、入場制限なり、なんらかの形をとってほしかったように思います。
映像作品に関してはちょっと多すぎたように感じました もっと個室上映みたいなのを行ってほしかったなあ


何はともあれ、印象に残ってるものをつらつら。
「NIGHT LESS」解説ボード読んで感動しました
一切撮影を行わずとるロードムービー、ということで、
解説されないとわからない。そのくらいなかなか自然でした
グーグルのストリートビューは昔プライバシーのことで問題になったことがありましたね
「sound/tracks」誰もいないところで鳴る鍵盤の音と流れる風景、素敵でした
「rheo:5 horizons」文句なしに見た目がかっこよかった。
「わからないブタ」の和田淳さんの映像はやっぱり好きで、
渋谷のやつ見に行けばよかったなあとひどく後悔しました。




そのあと、六本木から東京タワーがあまりにかっこよく見えるもので、
「歩いていけるのだろうか」という話になりとりあえず歩いてみました
ノリって怖いですね
展示で死んだ足を酷使して、そしたら案外15分〜20分くらいで着きました


私実は初めて東京タワーに登りまして、今ごろ東京観光してる気持ちでした
東京の夜景の特徴ってあの、ビルの上の赤いランプだと思います
あれは航空障害灯というもので、高さ60メートルを超える建造物には航空法により
設置が義務づけられているものだそうです
仙台の夜景ではそこまで見かけたことがないので、やはり建造物の高さが違うんですね
あとは仙台の街は整理されているというか街路の格子模様がはっきりしていますが、
東京は乱雑な印象を受けます 土地を埋めるようにして作られていったからでしょうか

いずれにせよ、東京タワー見直しました
今度はちゃんとカメラを持って、あのオレンジ色の東京タワーを下から撮りたいです




今日は自宅に食料がないにも関わらず、1日中寝続けていました
頭がおかしくなりそうです

さて3日後からは「おでん展」が始まります。
みなさんぜひ来てくださいね 吉祥寺でお待ちしています

boyaki comments(0) trackbacks(0)
しあわせなら手をたたこう

もう2月になってしまいました
大学生になってからというもの、時間がはやくてはやくて追いつくことができません

だらけすぎて書くこともあまりないのですが、
先月はなんだか映画を30本ほど見ました。しかも邦画ばっかり。
せっかくなのでタイトルを羅列してみました
もう何回見たのかわからないのも入ってます
でも数が足りないので、全部思い出せていないみたいです うーん



茶の味 / かもめ食堂 / 南極料理人 / 黄色い涙

リリィシュシュのすべて / Love letter / メゾンド・ヒミコ

トウキョウソナタ / ディア・ドクター / 空気人形

告白 / 青い春 / 式日 / TOKYO!

パプリカ / ミトン / 鉄路の行方 / イエロー・サブマリン

インセプション / ビッグフィッシュ / ミッキーマウスB&Wエピソードvol.1



まあ最後が決め手ですよね。ミッキーマウス。
でもあれは一度見てみる方がいいです
ミッキーが想像以上にかわいくて、何よりうざいです
笑い声がだんだん癪に触ってきます。



改めて良かったのは「青い春」
何せ原作が松本大洋、音楽がミッシェルです
私の中で不良映画でこう単純にカッコイイと思えるのはとても珍しいのです



あと食べるという行為、食卓という場所について考えさせられました
「トウキョウソナタ」の家族で食卓を無言で囲むシーンが印象的だったのですが
いろいろあった翌日でも、家族がみんな食卓に集まって同じ物を食べる。
食事をせずにはいられないし、家族だから食卓に集まる。
「かもめ食堂」では、人から作ってもらったものを食べるのがおいしい、
というような台詞が、「南極料理人」でも似たように解釈できるところがありました。

今実家に帰ってきてるから尚更感じるんですけど、
お腹減ったときに食べるご飯が、人に作ってもらったご飯がおいしいだとか、
一人で食べるより誰かと食べた方が幸せだとか、そういうこと。
生きるためにする行為だからこそ、食事の映像には生力というかそういうものを感じます
それでありながら、そこに宿る幸せはまたひと味違ったもののように思います

人それぞれだと思いますけど、私はそんな感じに思いました。



なにか感想を知りたい映画があったら、聞いてください
主観たっぷりにお教えします







ラーメンで舌を火傷したのが治りません。
では今日も元気に自車校です。

boyaki comments(0) trackbacks(0)
| 1/1 |